宮のタレが抜群にうんまい!焼き加減もバッチリのステーキレストラン
「ステーキ宮 甚目寺店」さんへ家族と行ってきました〜。
あま市にあるステーキファミリーレストランですね。
北名古屋市にある宮さんには以前に行ったことがありますね。
その時の記事はこちら!

このお店も卓上にセットしてあるタブレットでの注文ですね〜。
今は創業祭というキャンペーンをやっていて、
期間限定メニューの創業ステーキというのがあるようです。
相変わらず期間限定メニューに弱い僕は、
創業ステーキをライス無し1690円とサラダバー490円を注文〜。
妻とチビちゃんたちもそれぞれ食べたいものを注文〜。
大人はサラダバー、チビちゃんはドリンクバーへ!
宮さんのサラダバーの特徴は、どの野菜も短め&サイコロ状にカットしてあることですね。
ドレッシングも色々とありますがレモンソースがあるのはダイエッターとしては嬉しいところ♪
あとはパクチーとスイートチリソースがあるのもエスニック好きにはポイント高いです。
宮さんのサラダはサラダボウルとスプーンでいただくスタイルなんです。
なので食べやすいようにカットしてあるんですね〜。
ステーキがくるまでの前菜にもりもりと食べましょう〜。
ミックスビーンズとパクチーがうんまいですね。
レモンソースはさっぱりとしていてどの野菜にも合いますね。うんまい♪
創業ステーキです!
ロース70gとてっぱんステーキ70gのコンボですね。
提供時に店員さんに宮のタレをかけてもらいました。
ではいただきます!
まずはロースから!
パクッと。
おおお〜うんまいじゃないですか!
ロースは焼き加減はミディアムです。
断面がほんのりピンクです。
ほどほどの脂と旨味。バランスの良いお肉ですね。
醤油ベースでおろし玉ねぎとにんにくの効いた宮のタレがうんまいですよ。
日本人らしい味わいのステーキです。
これはご飯にも合いそうですね〜。
こちらはてっぱんステーキ。
ハンギングテンダーという部位みたいですね。焼肉だと「サガリ」という部位です。
ぱくっと!
おおお〜〜こっちもうんまいじゃないですか!
しっかりレアで柔らか♪
いい焼き加減ですね。脂は少なめで赤身部分の旨味が多いです。
どちらのお肉にも宮のタレが合いますね〜。
というかこのタレはなんにでも合いそうな万能感がありますね。
さすが通販でも売っているだけのことはあります♪
パン好きの長男くんはこのお店のパンが気に入ったみたいですね。
次男くんは僕たちの真似をしてナイフとフォークを使って
上手く切りたかったみたいですがまだちょっと難しそうです。
みんなキレイに完食。満腹で満足のステーキディナーでした。
今度はランチでも利用してみたいですね。
ごちそうさまでした。