「鐘庵 名岐バイバス春日店」ののりそば
ランチタイムに訪問。
カウンターと小上がりの店内です。
なかなか混んでいました。
カウンターの一角にはセルフのおでんコーナーがあります。
のりそば500円を注文〜。
代金は前払い制です。おでんもセルフで取った分だけを前払いです。
面白いシステムですが、効率的になかなか理に適っていると思いますよ。
おつゆの全面を海苔が覆い尽くしています♪
ではいただきます!
ずずずっと。
おおお〜うんまああい!
たっぷりのあおさ海苔がつゆの全面を覆っていて、
食べる前から海苔のいい香りがふんわりと漂ってきます。
あおさ海苔の間からそばをたぐって口に運び軽く咀嚼すると、
海苔と蕎麦とつゆが口の中で一緒になってたまらんですね〜♪
おつゆ自体は甘めです。そばの香りはほどほど。
このお蕎麦は海苔の香りをメインで楽しむ感じなので、お蕎麦自体はほどほどで十分。
お蕎麦と海苔って、採れる場所は海岸と山地で隔たりがあるにもかかわらず、
出会うべくして出会ったような素晴らしい相性の食べ物ですよね。
お刺身と山葵の組み合わせも然りですが、
日本食って素晴らしいなあと思わせてくれる組み合わせの一つですね〜。
ああ、蕎麦、海苔、山葵というのも素晴らしい〜!なんということだ!
ささっと食べてささっと退店。
お蕎麦はこのくらい気軽な方がいいですね。そういう意味では前払い制はこのお店にピッタリなシステムなのかもしれません。
身体も温まって満足の一杯でした。
次回は桜海老の天ぷらも食べてみたいですね。ごちそうさまでした。
鐘庵 名岐バイバス春日店のひとりめし度
※ひとりめし度は当ブログ執筆者が主観的に感じた印象をわかりやすく視覚化したものであり、備忘録的な意味合いが強いです。執筆者の個人的な好みやその時の印象などによって大きく左右されますので、この点数がなにかをお約束するものではございません。 ひとりめし度についてはコチラもご覧ください
コメント