パクチーと玉ねぎと芝麻醤。香りの三重奏がたまらない汁なし担々麺
津島市の中華そば呵呵に行ってきました。
店舗前の駐車場は道が狭くて目の前が田んぼなので難易度高め。
奥の駐車場に停めるのが無難です。
ココは僕が大好きな担々麺の美味しいお店です。
もちろん担々麺決め打ちで店内に入り食券機を眺めていると
汁なし担々麺を発見。さらに香菜汁なし担々麺も発見!
香菜は中国でいうところのシャンツァイ、東南アジアではパクチーと呼ばれていますね。
パクチーも担々麺も大好きな僕としては期待せずにはいられないメニューです。
迷わず香菜汁なし担々麺920円を購入。
カウンターに着席してしばし待ちます。
しばらくして運ばれてきた器は
真ん中にパクチーがどっさり。
左にクラッシュしたピーナッツ入りの辛ミンチ、右に玉ねぎのみじん切り。
漂う芝麻醤の香り。
食べる前から分かります。コレは僕の大好きだらけの一皿じゃないですか!
しっかりと混ぜ合わせていただきます。
全体的なスパイス感は控えめですが、香りがスゴイです。
芝麻醤とパクチーと玉ねぎが口の中で踊っていますね。
もちっとした中太麺も合いますね。
ここでたまらずごはんを追加注文。絶対合うに決まっています。
担々麺を注文すると出してくれる花椒を振り掛けて痺れ度をアップ。
ずずっと啜ってからごはんをぱくり。
ああ〜コレは旨いですね〜!
卓上にある千切りの搾菜を加えて塩味もプラス。
う〜んこれも旨いですね〜。
最後までキレイに食べて満足の一皿でした。
+100円で辛さ増しもできるようなので次回はそれでいただきたいですね。
ごちそうさまでした。
中華そば呵呵のひとりめし度
※ひとりめし度は当ブログ執筆者が主観的に感じた印象をわかりやすく視覚化したものであり、備忘録的な意味合いが強いです。執筆者の個人的な好みやその時の印象などによって大きく左右されますので、この点数がなにかをお約束するものではございません。 ひとりめし度についてはコチラもご覧ください
コメント
担々麺いいですねー!美味しそうです(^◇^)
パクチー大好きなんですね!私はとても苦手なので食べられる人はすごいと思ってしまいます。
フォーや生春巻き好きなのですが、パクチーは外してしまいます。
たいさん
パクチーが苦手な方は多いですもんね。
パクチーなしの担々麺もありますので、もしよかったら行ってみてください〜。