いつものコースと絶品煮付け
いつもの西区のお寿司屋さん「すし 松前」に行ってきました〜。
このところ近所にある産業技術記念館観光の外国人さんが
お寿司を食べに寄って行かれることが多くなったそうです。
ランチタイムの店内で日本語と英語と中国語が飛び交って
不思議な空間になる日もあるみたいですよ(笑)
本日もおまかせコースいってみましょう〜。
本鮪の赤身と中とろ。他の鮪とは味の深みが違う。やっぱりうんまい!
いかとサーモンと勘八。いつものトリオだけどこれがあるから落ち着く。
アコウ鯛の煮付け。別名の赤魚の方が馴染みがある名前ですね。他にメヌケって呼び名もあります。
深海魚で名前に鯛と付きますがメバルの仲間です。
ほろっとした上品な身がたまらん♪
まだまだ夏の名残のネタですね。
次くらいから秋の魚が出てくるかな〜。楽しみですね♪
また寄ります。ごちそうさまでした。
すし 松前ウェブサイト
http://sushi-matsumae.com/
すし 松前のひとりめし度
※ひとりめし度は当ブログ執筆者が主観的に感じた印象をわかりやすく視覚化したものであり、備忘録的な意味合いが強いです。執筆者の個人的な好みやその時の印象などによって大きく左右されますので、この点数がなにかをお約束するものではございません。 ひとりめし度についてはコチラもご覧ください
コメント