本格カレーに雑穀米にスパイシーなフライドチキン!
名古屋市中村区のカレー屋「カレーなる酒場はらぺこ本舗」さんへランチに行ってきました〜。
夜は居酒屋として営業しているみたいですね〜。
駐車場はないので近くのコインパーキングに停めてくださいね。
メニューです!
まずは4種類のカレーから1つ or 2つ選びます!
次はご飯の量を選びます。
150g 200g 250gなら料金同じ、300gは+50円です!
次はトッピングです。
選ばなくてもOKみたいです。
クリーミースパイスとスパイススパイスをチョイス!
ご飯の量は250gで!
トッピングは骨付きもものフライドチキンで注文〜。
1300円です!
セルフコーナーにはお水とデトックスウォーターが置いてあります。
アイスコーヒーもありますよ。これも無料です。すごい!
紙エプロンもありますね〜。
フライドチキンでっけえ!でっけえ!
もも肉1枚分あるんじゃないですかねコレ。
フライドチキンの後ろに雑穀米が隠れていますよ♪
上のオレンジっぽいカレーがクリーミースパイス、下の茶色のがスパイススパイスです。
カレーを両サイドにそれぞれかけて
ではいただきます!
ぱくっと!
うおおおおおお!これはうんまいぞおお!
クリーミースパイスはスパイシー感もしっかりあって、それ以上にコクがすごいですね。
インドカレーと欧風カレーのハイブリッドな感じがします♪
さらりとしたスパイススパイスは鼻から抜けるようなスパイシーな香りとしっかりとした辛味。
こちらはインドカレーに近い味わいですね!
この2つのカレーが歯応えのある雑穀米と合うんですよね〜。
カレーを混ぜたりして食べるのもアリですね♪
そしてでっかいフライドチキン!
衣は薄めでスプーンでも簡単にほぐせるほど柔らかい!
油をくぐらせて香るスパイスの香りが爽やかなですね〜♪
でっかいけどくどくないからペロっといけちゃいますね。
スプーンとフォークで切り分けながら食べるのもいいですが、
手で持ってガブリとかぶりつくのもいいですね〜♪
ぺろっと完食!満腹です!
いや〜満足のカレーランチでした。
これは他のカレーやトッピングも試してみたくなりますね〜♪
また寄ります。ごちそうさまでした。
カレーなる酒場はらぺこ本舗 のひとりめし度
※ひとりめし度は当ブログ執筆者が主観的に感じた印象をわかりやすく視覚化したものであり、備忘録的な意味合いが強いです。執筆者の個人的な好みやその時の印象などによって大きく左右されますので、この点数がなにかをお約束するものではございません。 ひとりめし度についてはコチラもご覧ください